2017年04月14日
LEDランタン 2/2
ロケしてきました!
前回の記事
http://dassie.naturum.ne.jp/e2900212.html
改めて私の使っているLEDランタンについて記します。
よろしくお付き合いください。
私が手に入れたのはTicla社製のGood Love Lanternという製品です。
Ticla社は"DON'T CAMP UGLY"というスローガンを掲げて、魅力的な製品を送り出していた企業ですが、残念ながら昨年活動をやめてしまっています。
私がキャンプ道具を集め始めた時点で、すでに在庫のみの販売となっていました。
まだ通販で手に入るようですので、気になられた方は早めの決断をおすすめします。(4月13日現在)
ランタンの紹介をします。
非常にシンプルな形です。
サイズ感は玄関の上によく付いているランプをひっくり返したような感じです。
LEDランタンの中では大きい方ではないでしょうか?
肝心の明るさを確認してみます。
アウトドアでの印象が伝わるように近所の雑木林に行ってみたのですが、iPhoneでは能力不足でした。
気を取り直して、家で再撮影します。
テーブルの上にランタンと家のおもちゃを雑誌一冊程度離して置きました。
キャンプサイトでテーブルの真ん中にランタンを置いた後、周りがどれくらい明るくなるのかイメージしていただけるのではないかと思います。
このランタンの優れた点は、連続的に明るさの調節できることです。
部屋を真っ暗にして、ランタンを弱い明るさで点灯してみます。
常夜灯としての使用可能な優しい明るさです。
次に1番明るくして点灯してみます。
小さい食卓には十分な明るさではないでしょうか?
上記2枚の画像は解像度を落とす以外の加工はしていません。
尚、撮影はiPhone 5s(笑)です。
底も見てみます。
電池はこちらの裏蓋から交換するようになっています。
吊り下げて使えるように、ステンレスの取っ手がついていています。持ち運ぶことができ便利です。
まだ使ったことがないので、機能する不明ですがUSB端子が付いていて、充電できる電池を入れると充電が可能なようです。
私は形にひかれてこのランタンを購入しました。
その後2回ほどフィールドで使用し機能も優れていると思っています。
これを開発した開発者のセンスの良さを感じています。
Ticlaというブランドは消滅してしまいましたが今後もアウトドア用品業界で活躍してくれていることを願ってやみません。
以上です。
最後までお付き合いいただき
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
Posted by Dassie at 00:09│Comments(0)
│道具